Entries
スポンサーリンク
一条工務店が欠陥住宅を建てているかどうかの本当のことなんて、一条工務店にもわからないのではないでしょうか?
何故、そんな考えになるのかというと・・・
実際に家を建てている職人さんっていうの、全員が一条工務店の社員ではないからなんですね。
ですから、職人さんが手を抜いて欠陥住宅になっていたとしても、一条工務店の社員や施主が見抜けなければ、それは欠陥住宅にはカウントされないんですよね。
なんだかおかしな話ですよね?
施主は、依頼した一条工務店を信用したとしても、実際に建てる職人さんは会ったこともない人が仕事をするのです。
いくら「欠陥はない」と言われても、信頼関係が築かれていない場合は、なかなか信用できるものではありません。
他のメーカーさんで在った話しですが・・・・
実際の建築現場に施主が見に行ったんですね。
そうすると、作業をしている職人さんが・・・、施主に向かって 「おまえ誰だ!関係ないヤツは出て行け!!」と言ったそうです。
おそらく、この職人は施主なんかどうでもいいんですよ。
メーカーからお金さえ貰えれば、仕事は完了です。
こんな職人を信用することができますか?
そして、こんな職人を雇っている住宅メーカーを信頼することができますか?
だから、見えない部分で欠陥の家なんて山ほど在ると思いますよ。
この話しは、一条工務店が欠陥の家を建てているという意味ではないですよ。
住宅メーカー全体のシステムが変だなーというお話しです。
何故、そんな考えになるのかというと・・・
実際に家を建てている職人さんっていうの、全員が一条工務店の社員ではないからなんですね。
ですから、職人さんが手を抜いて欠陥住宅になっていたとしても、一条工務店の社員や施主が見抜けなければ、それは欠陥住宅にはカウントされないんですよね。
なんだかおかしな話ですよね?
施主は、依頼した一条工務店を信用したとしても、実際に建てる職人さんは会ったこともない人が仕事をするのです。
いくら「欠陥はない」と言われても、信頼関係が築かれていない場合は、なかなか信用できるものではありません。
他のメーカーさんで在った話しですが・・・・
実際の建築現場に施主が見に行ったんですね。
そうすると、作業をしている職人さんが・・・、施主に向かって 「おまえ誰だ!関係ないヤツは出て行け!!」と言ったそうです。
おそらく、この職人は施主なんかどうでもいいんですよ。
メーカーからお金さえ貰えれば、仕事は完了です。
こんな職人を信用することができますか?
そして、こんな職人を雇っている住宅メーカーを信頼することができますか?
だから、見えない部分で欠陥の家なんて山ほど在ると思いますよ。
この話しは、一条工務店が欠陥の家を建てているという意味ではないですよ。
住宅メーカー全体のシステムが変だなーというお話しです。
- 関連記事
-
- 一条工務店の評判、再び!
- 一条工務店の欠陥について考える!
- 一条工務店の「アイキューブ」を調べようとしているみたいだが・・・
- カテゴリ : 一条工務店
- コメント : -
- トラックバック : -
スポンサーリンク