Entries
スポンサーリンク
アエラホームにマリオベリーニコレクションというプランが誕生しているみたいですね。
皆さんは、マリオベリーニという建築家の事はご存知ですか?
マリオベリーニという建築家は、ヴィラエルバ展示会議場、ミラノ見本市会場新地区新館の設計を担当。
また、ナツッジアメリカ本社、ドイツのエッセン国際見本市会場新館、オーストラリアメルボルンのヴィクトリア州国立美術館なども手掛ける天才建築家ですね。
それでは、アエラホームがマリオベリーニさんとコラボレーションしたのは何故なのでしょうか?
アエラホームの発表によると・・・
外断熱工法による高気密高断熱住宅のために、家の中で外部の自然環境を感じる機会は少なくなったのだそうです。
そこで、「四季を感じ、自然と一体となった高性能住宅」をお客様に提供するために、環境について考える機会を与えてきた世界的建築家マリオベリーニ氏にデザイン&設計の協力を求めたということですね。
ここで、アエラホームが発表しているマリオ・ベリーニコレクションの特徴をピックアップしておきますね。
・外張断熱工法を用いた高気密・高断熱住宅という最先端の環境保全技術を持った家で快適に過ごしていただきながら、流れる雲や花々や木々の移ろいを五感で感じることのできる、真のエコロジー住宅です。あらゆる省エネルギーの可能性を心に留めながら、パティオやテラスといった屋外リビングスペースや、視界を広げるコーナー出窓、ロビーの天窓を設置することによって、季節や緑の木々、花々を楽しみ、自然光の恩恵を受けながら青空や雲を眺めることができ、住む人の心を豊かにします。
・進化する現代建築の直線的な空間に、時代を超えた日本文化の本質的な美を加えることによって、都会的であるにもかかわらず自然の豊かさを感じることができる情緒豊かな品格をもたらした、環境に優しい住宅です。
おもわず、「なるほど!」と納得してしまう内容ですね。
しかし、問題なのは・・・・お客さんがアエラホームのマリオベリーニコレクションを見て、本当にエコロジーな住宅だと思うかどうかではないでしょうか?
エコロジーで省エネというわりには、軒の付いていない窓が設定されています。
また、出窓も、断熱的には不利な条件になります。
また、パティオやテラスを設置する事によって施工面積も大きくなるでしょうし、それに比例して価格もアップすることでしょう。
低価格住宅が注目を集めている現在では、価格がアップする事は致命的になる可能性もあるのではないでしょうか?
アエラホームのマリオベリーニコレクションのコンセプトが消費者に受け入れられるかどうかは、数年後に販売数の経緯を見るまではわかりませんね!
もしかしたら、大化けする事もあり得るのかもしれないですからね!
皆さんは、マリオベリーニという建築家の事はご存知ですか?
マリオベリーニという建築家は、ヴィラエルバ展示会議場、ミラノ見本市会場新地区新館の設計を担当。
また、ナツッジアメリカ本社、ドイツのエッセン国際見本市会場新館、オーストラリアメルボルンのヴィクトリア州国立美術館なども手掛ける天才建築家ですね。
それでは、アエラホームがマリオベリーニさんとコラボレーションしたのは何故なのでしょうか?
アエラホームの発表によると・・・
外断熱工法による高気密高断熱住宅のために、家の中で外部の自然環境を感じる機会は少なくなったのだそうです。
そこで、「四季を感じ、自然と一体となった高性能住宅」をお客様に提供するために、環境について考える機会を与えてきた世界的建築家マリオベリーニ氏にデザイン&設計の協力を求めたということですね。
ここで、アエラホームが発表しているマリオ・ベリーニコレクションの特徴をピックアップしておきますね。
・外張断熱工法を用いた高気密・高断熱住宅という最先端の環境保全技術を持った家で快適に過ごしていただきながら、流れる雲や花々や木々の移ろいを五感で感じることのできる、真のエコロジー住宅です。あらゆる省エネルギーの可能性を心に留めながら、パティオやテラスといった屋外リビングスペースや、視界を広げるコーナー出窓、ロビーの天窓を設置することによって、季節や緑の木々、花々を楽しみ、自然光の恩恵を受けながら青空や雲を眺めることができ、住む人の心を豊かにします。
・進化する現代建築の直線的な空間に、時代を超えた日本文化の本質的な美を加えることによって、都会的であるにもかかわらず自然の豊かさを感じることができる情緒豊かな品格をもたらした、環境に優しい住宅です。
おもわず、「なるほど!」と納得してしまう内容ですね。
しかし、問題なのは・・・・お客さんがアエラホームのマリオベリーニコレクションを見て、本当にエコロジーな住宅だと思うかどうかではないでしょうか?
エコロジーで省エネというわりには、軒の付いていない窓が設定されています。
また、出窓も、断熱的には不利な条件になります。
また、パティオやテラスを設置する事によって施工面積も大きくなるでしょうし、それに比例して価格もアップすることでしょう。
低価格住宅が注目を集めている現在では、価格がアップする事は致命的になる可能性もあるのではないでしょうか?
アエラホームのマリオベリーニコレクションのコンセプトが消費者に受け入れられるかどうかは、数年後に販売数の経緯を見るまではわかりませんね!
もしかしたら、大化けする事もあり得るのかもしれないですからね!
- 関連記事
-
- アエラホームの価格は、安い?
- アエラホームにマリオベリーニコレクションが・・
- 外張り断熱材、キューワンボード・・・
- カテゴリ : アエラホーム
- コメント : -
- トラックバック : -
スポンサーリンク